葬儀の風習は地域によって違いがあり、古くからの伝統を今でも大切にしている地域もあります。しかしながら都市部では時代の変化に伴い、葬儀のスタイルも変わってきています。これまでは自宅に弔問者を呼び、通夜や告別式などを行うのが主でした。
ところがマンションなど住宅スタイルの変化や核家族化に伴い、自宅で行う方はほとんどいないのが現状であり、多くの方が葬祭会館を利用しています。その為、近年では葬祭会館の数も増え、競争も劇化しています。特色や料金プランなどの宣伝を目にする機会も増えました。
また、終活が話題となり生前から自分の葬儀を検討する方も少なくありません。昔とは異なり、身内などの親近者のみで行う家族葬を希望される方が増えています。今後さらに高齢化社会が進む中で、葬祭会館のニーズは高まり柔軟な対応が求められていくことでしょう。
かつては、家族の誰かが亡くなると、少しでも多くの関係者に亡くなったことを知らせました。そして、大勢の人で故人を見送ると言うのが一般的な葬儀の形だったわけです。盛大に葬儀を行うことが、故人のためになると言う風潮がありました。
しかし、時代が進むにつれ、葬儀観は大きく変わってきています。最近では、小規模な葬式が台頭してきました。これは、お金がもったいないから小規模にすると言うわけではありません。参列者の数を限定すれば、故人とゆっくりお別れができます。
従来の葬式は、参列者の接待で終わってしまうことも少なくありませんでした。故人とゆっくりお別れする時間がないことも多かったです。それでは、遺族も満足しません。後々になって、後悔することも多いです。しかし、身内だけの小規模な葬式なら、後悔することはありません。